天体の位置計算 – 地方恒星時の計算

「天球座標-恒星時」25頁 恒星時には真春分点を基準にした視恒星時、平均春分点を基準にした平均恒星時、本初子午線を基準としたグリニッジ恒星時に観測地点の経度を加えた地方恒星時があります。それぞれに計算方法がありますが、こ… 天体の位置計算 – 地方恒星時の計算 の続きを読む

天体の位置計算 – 角度の換算

「天球座標-赤道座標系」16頁 恒星の位置は赤経と赤緯で表せるが、計算においてはそのままで使用することはなく、角度に換算して計算に使用します。三角関数を使用するなら、さらにラジアンに換算する必要があります。計算はラジアン… 天体の位置計算 – 角度の換算 の続きを読む

天体の位置計算 – 共通サブルーチン

「天体の位置計算 増補版」で使用する共通サブルーチンを掲載します。グリニッジ平均恒星時や固有運動といった部分については、その都度紹介していきますが、時分秒から角度、象限、ベッセル年初からの経過年数などは、よく使われるので… 天体の位置計算 – 共通サブルーチン の続きを読む

天体の位置計算 – はじめに

天体の位置計算は今年の5月から始めましたが、コードについてあまり整っておらず、少なからず不満を持っていました。そこで思い切って記事とコードを見直すことにしました。見直しにあたっては、以下の点について変更しました。 ・旧記… 天体の位置計算 – はじめに の続きを読む

海上保安庁海洋情報部-続・天体の位置計算式をコード化してみた

前記事「海上保安庁海洋情報部-天体の位置計算式をコード化してみた」では、位置を求める係数をプログラム中に記述していました。今回は、前記事「海上保安庁海洋情報部-天体の位置計算データファイルの作成」で作成したデータファイル… 海上保安庁海洋情報部-続・天体の位置計算式をコード化してみた の続きを読む

海上保安庁海洋情報部-天体の位置計算データファイルの作成

前記事の「海上保安庁海洋情報部-天体の位置計算式をコード化してみた」では、解説に掲載された計算方法をGNU Fortranでコード化してみましたが、太陽や惑星や恒星データについては、その都度、コードを書き換える必要があり… 海上保安庁海洋情報部-天体の位置計算データファイルの作成 の続きを読む

海上保安庁海洋情報部-天体の位置計算式をコード化してみた

海上保安庁海洋情報部のサイトには、天文・暦情報のページに天測・天測略歴の付録に掲載されているコンピュータによる天体の位置計算式が紹介されています。解説には計算方法と計算例、PDFおよびTXTには計算に使用する係数が掲載さ… 海上保安庁海洋情報部-天体の位置計算式をコード化してみた の続きを読む