生成AIを利用してCOBOLで“Hello, World”を表示する
生成AIによる“Hello, World”を表示するコード
コードについて解説する
もちろんです!COBOLのプログラムは、いくつかのセクションに分かれています。それぞれのセクションについて解説します。
1. IDENTIFICATION DIVISION
IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. HelloWorld.
- IDENTIFICATION DIVISION: プログラムの名前や情報を定義するセクションです。
- PROGRAM-ID: プログラムの識別子を指定します。この例では「HelloWorld」という名前です。
2. ENVIRONMENT DIVISION
ENVIRONMENT DIVISION.
- ENVIRONMENT DIVISION: プログラムがどのような環境で動作するかを定義します。この例では特に設定がないため、空です。
3. DATA DIVISION
DATA DIVISION.
WORKING-STORAGE SECTION.
01 WS-MESSAGE PIC X(12) VALUE 'Hello, World'.
- DATA DIVISION: プログラムで使用するデータを定義するセクションです。
- WORKING-STORAGE SECTION: プログラム内で使用する変数を定義します。
- 01: データ項目のレベル番号で、トップレベルのデータ項目を示します。
- WS-MESSAGE: 変数名で、「Hello, World」というメッセージを格納します。
- PIC X(12): データの型を示します。「X」は文字列を意味し、(12)は最大12文字の長さを示します。
4. PROCEDURE DIVISION
PROCEDURE DIVISION.
MAIN-LOGIC.
DISPLAY WS-MESSAGE
STOP RUN.
- PROCEDURE DIVISION: プログラムの実行部分を定義します。
- MAIN-LOGIC: プログラムのメインロジックのセクション名で、自由に名付けることができます。
- DISPLAY WS-MESSAGE: 先ほど定義した「WS-MESSAGE」の内容を表示します。
- STOP RUN: プログラムの実行を終了します。
全体の流れ
このプログラムは、変数「WS-MESSAGE」に格納された「Hello, World」を表示し、その後にプログラムを終了します。COBOLの構造が明確に示されている良い例ですね!