マイコン宇宙講座-惑星の位置計算Ⅰ

惑星の位置を表す赤経・赤緯(1950.0分点)を求めます。惑星の位置計算は、小惑星や彗星の位置計算にも役に立てることができますので計算方法を覚えておくとよいでしょう。ただし、彗星は基本的に楕円軌道となりますので、計算方法… マイコン宇宙講座-惑星の位置計算Ⅰ の続きを読む

マイコン宇宙講座-惑星直列シミュレーション

太陽系惑星が直列する年を探します。惑星が直列する天文現象はめずらしく、直近では1982年に90度範囲内に全惑星が収まる現象がおきました。ただ、これが惑星直列になるかどうかは議論の余地があったそうです。計算による惑星直列で… マイコン宇宙講座-惑星直列シミュレーション の続きを読む

マイコン宇宙講座-惑星の連続した動きを描くⅡ

木星から冥王星までの連続した動きを描きます。前記事の「惑星の連続した動きを描くⅠ」と違って短いプロット期間では動きを確認することができません。今回はプロット期間を10年、プロット間隔を1年としました。これで動きを描くこと… マイコン宇宙講座-惑星の連続した動きを描くⅡ の続きを読む

マイコン宇宙講座-惑星の連続した動きを描くⅠ

水星から火星までの連続した動きを描きます。ただし、N-BASICのコードと異なり、リアルタイムに描くのではなくプロット終了後の軌道を描いたものを表示する形になります。これはグラフィックライブラリの使用上の制限ですので仕方… マイコン宇宙講座-惑星の連続した動きを描くⅠ の続きを読む

マイコン宇宙講座-太陽系惑星の位置表示

指定した日付の太陽系9惑星の軌道上の位置を表示します。計算は指定した日付の惑星の軌道要素からサブルーチンkeplerから離心近点離角を計算します。さらに真近点離角と動径を求め、グラフィック上位置に変換します。基本的にはこ… マイコン宇宙講座-太陽系惑星の位置表示 の続きを読む

マイコン宇宙講座-楕円軌道表示

離心率を与えて平均近点離角を0°から360°まで変化させながら楕円軌道を表示します。前記事「離心近点離角計算」では数値だけでしたので、なかなかイメージしにくいものでしたが、実際の軌道を表示させるとよく解ると思います。これ… マイコン宇宙講座-楕円軌道表示 の続きを読む

マイコン宇宙講座-離心近点離角計算

ケプラーの運動方程式を解くことで、天体の位置計算に必要な離心近点離角を求めます。ケプラーの運動方程式を解くには平均近点離角と離心率が必要となります。これら2つは軌道要素として与えられていますので、サブルーチンkepler… マイコン宇宙講座-離心近点離角計算 の続きを読む